新着情報 2025/1/17
-
南北地区対抗戦、DREAM MATCH開催のお知らせ
2/2(日)関西大学北陽高校体育館にて南北地区対抗戦、大阪選抜によるDREAM MATCHが行われます。
参加費は無料ですので、奮って観戦してください。
チラシもご覧ください。1/17(日)差し替えました。
また、チラシにもあるように、大会開催に向けてTシャツとパーカーを製作しました。そのTシャツ、パーカーの販売を行っています。
オリジナルウェアを2/8(日)リーグH 大阪大会「アルバモス大阪 vs 富山ドリームス」に着用して来てくだされば、
通常3,000円が入場料500円で観戦できます!
アルバモス大阪日本ハンドボールリーグ2024-2025試合日程
なお、大阪選抜、地区選抜の選手は練習着として、このTシャツを使用していただきたいと考えています。
出場しない方々についても、一緒にドリームマッチを盛り上げる意味で、着てきていただいたり、練習着としてご利用いただければと思います。
なお、注文については1/12(日)まで。
オリジナルウェア注文サイトhttps://sgfm.jp/f/osakahandball
なお、Tシャツの費用の一部は運営費用に当てさせていただいています。
ご協力のほどよろしくお願いします。
NEWS&TOPICS
-
新人大会中央大会5日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会5日目
→決勝リーグ星取表
本日で順位が決定しました。
男子は桃山学院高等学校、女子は四天王寺高等学校の優勝で幕を下ろしました。
ご声援ありがとうございました。
男女1・2位のチームは1月24日から滋賀県で行われる第48回近畿高等学校ハンドボール新人大会 兼 第48回全国高等学校選抜大会近畿予選に出場します。 -
新人大会中央大会4日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会4日目
→24新人大会中央大会リーグ星取表
大会5日目は12月1日(日)に行われます。会場は堺市家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会中央大会3日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会3日目
→24新人大会中央大会リーグ星取表
大会3日目は11月30日(土)に行われます。会場は堺市家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会中央大会2日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会2日目
→24新人大会中央大会トーナメント表
大会3日目は11月24日(日)に行われます。会場は堺市家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会中央大会1日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会1日目
→24新人大会中央大会トーナメント表(11月16日現在)
大会2日目は11月23日(土)に行われます。会場は堺市家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会中央大会の抽選会が行われました
抽選結果はコチラ
→中央大会組み合わせ
大会1日目は11月16日(土)に行われます。会場は堺市家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会ブロック大会5日目(北)(南)が行われました
試合結果はコチラ
→大会5日目(北)(南)
→24新人大会ブロックトーナメント表結果
両地区ともに順位が決定し、中央大会進出チームが決まりました。
中央大会初日は11月16日(土)です。
会場は家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会ブロック大会4日目(北)(南)が行われました
試合結果はコチラ
→大会4日目(北)(南)
→24新人大会ブロックトーナメント表(11月9日現在)
大会5日目は11月10日(日)に行われます。
会場は北地区は関西大学北陽高校体育館、南地区は大阪商業大学堺高校体育館です。
試合時程
北地区 南地区
10:00~ 10:00~ 女子3位決定
11:30~ 11:20~ 男子3位決定
13:00~ 12:40~ 女子決勝
14:30~ 14:00~ 男子決勝
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会ブロック大会3日目(北)(南)が行われました
試合結果はコチラ
→大会3日目(北)(南)
→24新人大会ブロックトーナメント表(11月3日現在)
大会4日目は11月9日(土)に行われます。会場は堺市家原大池体育館です。
試合時程
10:30~ 女子準決勝(北地区)
12:00~ 男子準決勝(北地区)
13:30~ 女子準決勝(南地区)
15:00~ 男子準決勝(南地区)
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
本日の試合は雨天順延になりました。
次の予備日は11月3日(日)ですが、晴れている場合でもグラウンドコンディションが回復しなければ、
開始時間を遅らせる場合や11月4日(月)に順延となる場合があります。
11月3日(日)の会場は北地区は枚方高校、南地区は高津高校です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会ブロック大会2日目(北)(南)が行われました
試合結果はコチラ
→大会2日目(北)(南)
→24新人大会ブロック予選リーグ結果
→24新人大会ブロックトーナメント表
大会3日目は11月2日(土)に行われます。会場は北地区は枚方高校、南地区は泉北高校です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会ブロック大会1日目(北)(南)が行われました
試合結果はコチラ
→大会1日目(北)(南)
大会2日目は10月27日(日)に行われます。会場は北地区は三島高校、千里青雲高校、南地区は泉陽高校、貝塚南高校です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
新人大会ブロック大会の抽選会が行われました
抽選結果はコチラ
→北地区
→南地区
大会1日目は10月20日(日)に行われます。会場は北地区は三島高校、千里高校、南地区は三国丘高校、大阪わかば高校です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
夏の大阪府代表試合結果まとめ
・第67回近畿高等学校ハンドボール選手権大会
第67回近畿高等学校ハンドボール選手権大会結果
男子は大阪偕星学園高校が準優勝大阪体育大学浪商高校が3位、女子は四天王寺高校が準優勝いたしました。
・国民スポーツ大会近畿予選大会
<男子>
リーグ戦 大阪 22(14-12,8-15)27 京都
リーグ戦 大阪 28(16-10,12-9)19 奈良
代表決定戦 大阪 33(18-20,15-17)37 兵庫
<女子>
リーグ戦 大阪 15(11-15,4-9)24 兵庫
リーグ戦 大阪 15(5-9,10-7)16 京都
男女とも第78回国民スポーツ大会への出場を逃しました。
・高松宮記念杯第75回全日本高等学校ハンドボール選手権大会
<男子>
1回戦 大阪偕星学園 33(18-10,15-17)27 関東第一(東京都)
2回戦 大阪偕星学園 25(8-15,17-15)30 国分(鹿児島県)
<女子>
1回戦 四天王寺 21(9-9,12-8)17 今治東(愛媛県)
2回戦 四天王寺 23(10-9,13-8)17 飛騨高山(岐阜県)
3回戦 四天王寺 26(11-10,15-14)24 不来方(岩手県)
準々決勝 四天王寺 20(9-14,11-13)27 昭和学院(千葉県)
高松宮記念杯第75回全日本高等学校ハンドボール選手権大会
大阪府代表チームの選手、関係者の皆様お疲れさまでした。
ご声援ありがとうございました。
-
大阪高校秋季総合体育大会7日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会7日目
本日で順位が決定しました。
男子は桃山学院高校、女子は大阪商業大学堺高校の優勝で幕を下ろしました。
ご声援ありがとうございました。
第67回近畿高等学校ハンドボール選手権大会結果
男子は大阪偕星学園高校が準優勝大阪体育大学浪商高校が3位、女子は四天王寺高校が準優勝いたしました。
国民スポーツ大会近畿予選大会(和歌山県開催)組み合わせ
8月22日(木)和歌山県立橋本体育館にて予選リーグ戦を男子は奈良県と京都府、女子は兵庫県と京都府と対戦します。
第75回インターハイ(福岡県)の組み合わせ
男女ともに初戦は8月8日(木)9時30分から、大阪偕星学園高校は東京都代表関東第一高校と、四天王寺高校は愛媛県代表県立今治東中等教育学校と対戦します。
代表チームの健闘を祈ります。
-
大阪高校秋季総合体育大会6日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会6日目
大会7日目は8月4日(日)に行われます。会場は家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
大阪高校秋季総合体育大会5日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会5日目
大会6日目は8月3日(土)に行われます。会場は家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
大阪高校秋季総合体育大会4日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会4日目
大会5日目は8月1日(木)に行われます。会場は金岡公園体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
大阪高校秋季総合体育大会3日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会3日目
大会4日目は7月31日(水)に行われます。会場は家原大池体育館と金岡公園体育館です。
→大会4日目試合時程
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
大阪高校秋季総合体育大会2日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会2日目
大会3日目は7月30日(火)に行われます。会場は金岡公園体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
大阪高校秋季総合体育大会1日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会1日目
大会2日目は7月29日(月)に行われます。会場はおおきにアリーナと金岡公園体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
大阪高校秋季総合体育大会の試合時程
試合時程はコチラ
→秋季大会試合時程
大会1日目は7月28日(日)に行われます。会場はおおきにアリーナと家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。 -
大阪高校秋季総合体育大会の抽選会が行われました
抽選結果はコチラ
第75回インターハイ(福岡県)の組み合わせ
→秋季大会組み合わせ(男子)
→秋季大会組み合わせ(女子)
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。
ごみの持ち帰りにご協力ください。
第67回近畿高等学校ハンドボール選手権大会組み合わせ
国民スポーツ大会近畿予選大会(和歌山県開催)組み合わせ
代表チームの健闘を祈ります
-
インターハイ予選中央大会4日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会4日目
本日で順位が決定しました。
男子は大阪偕星学園高等学校、女子は四天王寺高等学校の優勝で幕を下ろしました。
ご声援ありがとうございました。
男女1位のチームは8月8日から福岡県 福岡市で行われる第75回インターハイ大会に出場します。
男女1~5位のチームは7月25日から奈良県・和歌山県で行われる第67回近畿高校選手権大会に出場します。 -
インターハイ予選中央大会3日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会3日目
大会4日目は6月2日(日)に行われます。会場は大浜だいしんアリーナです。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選中央大会2日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会2日目
大会3日目は6月1日(土)に行われます。会場は大浜だいしんアリーナです。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選中央大会1日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会1日目
大会2日目は5月26日(日)に行われます。会場は家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選中央大会の抽選会が行われました
抽選結果はコチラ
→中央大会組み合わせ
大会1日目は5月25日(土)に行われます。会場は家原大池体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選ブロック大会5日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会5日目
両地区順位が決定し、中央大会進出チームが決まりました。
なお、中央大会の詳細に関しては顧問宛にメールを配信しますのでご確認ください。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選ブロック大会4日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会4日目
大会5日目は5月12日(日)に行われます。会場は北地区は関西大学北陽高校体育館、南地区は大阪商業大学堺高校体育館です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選ブロック大会3日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会3日目
大会4日目は5月4日(土)に行われます。会場は北地区は枚方高校、南地区は高津高校です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
United OSAKAのページを更新いたしました。
次のリンクを押していただくか、上のMenuからご確認ください。
United OSAKA -
インターハイ予選ブロック大会2日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会2日目
大会3日目は5月3日(金)に行われます。会場は北地区は枚方高校、南地区は貝塚南高校です。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選ブロック大会1日目が行われました
試合結果はコチラ
→大会1日目
昼からの降雨が予想されますので明日の南地区の試合時程が30分繰り上がります。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。 -
インターハイ予選大会ブロック大会の抽選会が行われました
抽選結果はコチラ
→北地区
→南地区
大会1日目は4月28日(日)に行われます。
試合会場への来場は電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
会場は敷地内全面禁煙です。記録用紙の書き方
本日説明会で配布した資料です。
・公式記録用紙の書き方 pdf
・公式記録用紙記入例 pdf -
本年度用の書類のダウンロードに関して
令和6年度のスケジュールとスケジュールブックに添付される書類のダウンロードが可能です。
ご確認ください。
-
3月4日令和5年度末定例委員会が開かれました。
加盟校のみなさま、定例委員会の資料をダウンロードできます。
パスワードはslack等でお伝えした通りです。
2023年度末定例委員会資料 -
大阪選抜フレンドリーマッチ2024開催
563名もの多くの方に会場に足を運んでいただき、大阪選抜フレンドリーマッチが大盛況のうちに終了しました。
10:20~ 北地区選抜(女子) 30 (18-10, 12-12) 22 南地区選抜(女子)
会場投票のプレイヤーオブザマッチには北地区No.15 三好結衣さん(箕面)が選ばれました。
12:00~ 北地区選抜(男子) 24 (11-14, 13-11) 25 南地区選抜(男子)
会場投票のプレイヤーオブザマッチには北地区No.1 竹森颯太さん(昇陽)が選ばれました。
13:40~ 大阪高校選抜(女子) 16 (7-17, 9-18) 35 大阪体育大学
会場投票のプレイヤーオブザマッチには大阪選抜No.4 室田桃季さん(大商大堺)が選ばれました。
15:20~ 大阪高校選抜(男子) 24 (13-11, 11-16) 27 関西大学
会場投票のプレイヤーオブザマッチには大阪選抜No.14伊賀怜樹 さん(関西大学北陽)が選ばれました。
今大会のスポンサーから賞をいただきました。 プレイヤーオブザマッチにはANEW OPS'からTシャツが送られました。
ブルーハンド賞 大阪選抜No.14伊賀怜樹 さん(関西大学北陽)
アンサーチ賞 大阪選抜No.2熊井琉大 さん(大阪偕星学園)、大阪体育大学 No.10石川空 さんがそれぞれ選出されました。
-
大阪偕星学園 第47回近畿高等学校ハンドボール新人大会 兼 第47回全国高等学校選抜大会近畿予選優勝
1月26日〜28日京都で行われました第47回近畿高等学校ハンドボール新人大会において、
(男子)大阪偕星学園高校が優勝致しました。
また今大会に出場していました大阪体育大学浪商高校が第6位、
(女子)大阪商業大学堺高校が第3位、四天王寺高校が第6位で大会を終えました。
この結果により、男女共に5位以内に与えられる第47回全国高等学校選抜大会 Presented by MIZUNO(3月24日〜29日岐阜県・三重県)の
出場権を大阪偕星学園高校、大阪商業大学堺高校が獲得した事をご報告致します。
近畿高等学校ハンドボール新人大会試合結果はコチラ
→京都府高体連ハンドボール専門部 -
大阪高校選抜のフレンドリーマッチと地区対抗戦ポスター
-
大阪高校選抜のセレクトマッチと地区対抗戦の会場変更
豊中市立豊島体育館で予定されていましたが、関西大学北陽高校体育館に会場変更になりました。
<アクセス> 阪急京都線 上新庄駅より徒歩8分
阪急千里線 下新庄駅より徒歩13分
JRおおさか東線 JR淡路駅より徒歩15分
10:20~ 北地区選抜(女子)vs南地区選抜(女子)
12:00~ 北地区選抜(男子)vs南地区選抜(男子)
13:40~ 大阪高校選抜(女子)vs大阪体育大学
15:20~ 大阪高校選抜(男子)vs関西大学
入場料は無料です。
会場で寄付を募っています。ご協力ください。
寄付で「大阪選抜限定グッズ」がもらえる!(数量限定) -
大阪選抜選考会、南北地区対抗戦選考会が行われました。
大阪選抜選考会男子
日時:12月3日(日)
場所:大阪偕星学園高校体育館
大阪選抜選考会女子
日時:12月10日(日)
場所:大阪商業大学堺高校体育館
北地区選考会男子
日時:12月10日(日)・12月17日(日)
場所:関西大学北陽高校体育館・寝屋川市民体育館
参加人数:1日目12校34名、2日目18校62名
北地区選考会女子
日時:12月17日(日)
場所:好文学園女子高校体育館
参加人数:12校26名
南地区選考会男子
日時:12月10日(日)・12月17日(日)
場所:大阪商業大学堺高校体育館
参加人数:1日目15校71名、2日目15校74名
南地区選考会女子
日時:12月10日(日)・12月16日(土)
場所:大谷高校体育館
参加人数:1日目13校59名、2日目12校55名
2月4日(日)豊中市立豊島体育館関西大学北陽高校体育館において大阪高校選抜のセレクトマッチと地区対抗戦を行います。
大阪高校選抜(男子)vs関西大学
大阪高校選抜(女子)vs大阪体育大学
北地区選抜(男子)vs南地区選抜(男子)
北地区選抜(女子)vs南地区選抜(女子)
詳細はまたお知らせいたします。